ホーム > 投稿コーナー > 02. 150プレジ ATオーバーホール


150プレジ ATオーバーホール

※ 掲示板からの抜粋です。時系列は掲示板とは逆で、下に向かって進みます。

150プレジのATですが  No: 722

 投稿者:星正人  02/11/17 Sun 11:23:36

永田さんについては以前から存じ上げてますが、まずは初めまして。
自分は47年式 H30(直6 3000)搭載の150プレジ
Bタイプを愛用しておりますが、リバースのみ滑ったような動きです。
で、プレジというといささか場違いかもしれませんが、130セドの遠い
親戚のようなものであり230と同世代を生きた仲(すごいこじつけ)
オーバーホールしようにも部品商だとどれぐらい待たされるかわかりません。
部品を見つけるが早いか、滑りきるのが早いか、とまではいきませんが、
滑ること必至の状態です。とあるとこから、ハウジングを加工すればL6
の3AT流用できんじゃないの?と聞いたのですがほんとうでしょうか?
だとすれば、それは当然コンピューター制御前のものでしょうが、L20
なのか?L28なのか?また何年式ごろまでのものなら使えるのでしょうか?
という、初対面ながらぶしつけなご相談ですみません。お解かりの範囲で
おねがいします。


(レス) No: 724

 投稿者:永田  02/11/17 Sun 21:17:56

星正人さん>はじめまして。ハンドルネームから大都会パートIIIなどに出ていた俳優さんを思い出してしまいました(笑)
150プレジは130〜230セドと親戚といってもかなり近いですよ。半年ほど前、ディーラーに入庫していた、ほぼ同じ最終型150プレジBタイプを修理する機会がありましたけど、金があったら是非欲しい一台です^^;
ATの件、私なら現物オーバーホール(OH)を第一に当っていただくことをオススメします。
150の末期はミッションタイプが2つありまして、3N71A型と3N71B型があります。前者のA型はニッサンフルオートマチックの最も出始めのATで、これを改良したのがB型。B型は47年頃登場し、後にODがついてY30あたりまで採用されたATです。多分星さんの150のATはこのB型のほうでしょう。
ハウジングを加工すれば・・・と言うか、コンバータハウジング(下図の3番)だけを組み替えればB型なら多分できそうです。

しかし車重とAT内部のクラッチ、ブレーキバンドなどの構成部品の容量を考えると、最低でもL28用(これはB型しかないです)でないと性能的にムリがあります。
しかしこのような改造はやってみないと分からないので、それを考えると現物OHが確実といえます。他車流用するにしてもATなんて中古品はコワイですし。
日産では「リビルトAT」という再生ATの部品設定がありますが、レアなATや再生完成品在庫切れの場合はリビルト品の部品番号設定さえあれば現物を送ってOH対応してくれます。OHと言っても再生ラインに載せてリビルトして行くので、純正リビルト品と品質は全く同じで、納期は10日前後で上がって来るでしょう。
3N71B型なら内部の部品もそれほど特殊ではないので、「欠品」なんて事もないでしょうが、とりあえずOHできるかは問合せたほうが良いです。
ちょっと調べて見ましたが、この3N71B型でクレードがBタイプ用なら部品番号は新品が31020-X0810、リビルト品はC1025-X0810。現物OHの場合はリビルト品として扱われるので、価格は10万弱です。AT本体のインヒビタースイッチ付近にアルミプレートがあって、そこに部品番号下5桁+ロット番号の刻印があるので、それも一緒に申告すれば部番検索は不要なので話が早いです。
費用的には他にトルクコンバータも交換されたほうが良いです。滑っているATは内部の磨耗紛がコンバータにも回っているので、再利用するとまたトラブルになる可能性があります。価格はどの車種も7万前後。それにラジエータのオイルクーラの部分も清掃は必要かも。何だかんだ結構費用が掛かってしまうのですが、これが一番確実でスムーズな修理方法と言えますので、ご検討下さい。


3N71B  No: 734

 投稿者:星正人  02/11/23 Sat 09:37:12

アドバイス有難うございます。で現物OHをたずねてみたところ、
異口同音に「内部の部品(リリースバンド?)がない。製廃。」
といいます。引き続き協力工場を全国規模で捜すか、ワンオフで
作ってもらうかというところにいます。


(レス) No: 736

 投稿者:永田  02/11/23 Sat 21:03:57

星正人さん>製廃というのは日産販社(ディーラー)や部販から得られた回答なのでしょうか? 一応、日産(メーカー)お客様相談室に問い合わせたほうが良いかもしれません。「C1025-X0810(そのクルマに該当するリビルト部番)の現品OHを依頼したが断られた! どうすんじゃ!!」と。
リリースバンドって言う部品名称はちょっと聞いたことがなかったので、パーツカタログを開いてみましたけどやっぱりなかったです。これも部番が判れば早いのでしょうが、数ヶ所聞きまわって同じ事を言われるならある程度信憑性はあるかとも思います。1ヶ所じゃ絶対信じてはダメですよ。特にディーラーでは「古いクルマはやりたくない(or部品を調べるのが難しくてかったるい)から“部品が無い”って言って断った」ってことが多いので(笑)
ちなみに日産のATリビルトを行うのは製造メーカーであるジャトコか各地区日産サービスセンター(ex.関東なら日産京浜サービスセンター)で行われ、N71B系ATユニットなら後者になります。日産部販経由でそこがNG回答したかどうか、が問題だと思うのですが・・・


参考にします  No: 739

 投稿者:星正人  02/11/24 Sun 12:11:50

永田さん、有難うございます。
自分がたずねたのは、普段消耗部品をよく買ったりする
大阪P系デイーラー(ここは、デイ−ラーながら旧車に
たいして分け隔て度合いが少ない)と、兵庫日産(もと
ダット系取扱)の2者ですが、前者は一見でないので、
それなりに捜す努力はジェスチャーでも感じられますが、
後者は「割に合わない仕事はしたくない」を遠まわしに
表現してるきらいがありましたね。
で、日産サービスセンターですね。いいことをききました。
早速問い合わせてみます。


(レス) No: 740

 投稿者:永田  02/11/24 Sun 22:41:12

星正人さん>関西なら日産阪神サービスセンターになります。日産サービスセンターと言うのは、ディーラーでもなく、部販でもなく、メーカーでもない、独特のポジションにある会社です。鈑金修理などもやっていたハズですが、直接お客相手はしなかったと思います。AT関係の場合は、ディーラーもそうですが部販を通さなければなりません。といっても大阪部販は一般客NGでしたよね、確か。



お客様相談室  No: 747

 投稿者:星正人  02/11/25 Mon 20:50:12

サービスセンターを探し当てようと聞き込みしていくと、
先に上記の場所にたどり着き事情を説明すると、技術エリート風
の驚くほど明快なやり取りで、この数日回答待ちとなりました。
また、部販とデイ−ラーの言うことも違い、並行して兵庫部販に
問い合わせたら(昨今部販の敷居が高くなってるという定評だが)
丁寧な方が対応され(JETさんの時と同じ方かも)、リビルト品
はないが、現物OHはメーカーに送ればできる、という模範解答のような
答え。ただ、部品の有無によって待つこともあり。ということで、
大阪Pデイーラーとの違いは協力工場→メーカーでした。なんとなく、
期待がもてそうです。このやり取りを「客相」(略します)に伝えたら、
バックアップしてくれそうな気配が・・・で、サービスセンターの
連絡先も尋ねましたが、やはり永田さんのおっしゃるように、ユーザーサイド
ではないと聞き、相談はこちらに預けて下さいとのことでした。
それにしてもJETさん、捨てたもんじゃないですよ兵庫部販も。
さて、ひとまず、どんな回答がくるか楽しみです。
さすが、「客相」って、名の通り一流ホテルマンのような対応ですね。
びっくりしました。

(レス)  No: 749

 投稿者:永田  02/11/25 Mon 23:06:38

星正人さん>客相を通すとハナシが早いことがしばしばあります(苦笑)
ちなみに最初に訪ねた販社の名前を伝えたならば、絶対に話はその販社にフィードバックされます。
ま、何か進展がありましたら是非教えて下さい。
ところで先日少しだけ触れた、3N71AかBかの現物確認(プレートの確認etc)はされてますよね?? これは年式だけでは断定出来ないのです。プレート確認は実は今のクルマでも必要。最初は販社に入れたようですので問題ないかな??
「多分Bだ」と言った手前、ちょいと気になります。いまさらなんですが(汗)


プレート確認  No: 751

 投稿者:星正人  02/11/26 Tue 21:28:13

永田さん>↑、やってますよ。販社の整備の者も現物確認してます。


はじめてのお買い物?  No: 758

 投稿者:星正人  02/11/29 Fri 22:47:13

とでもいいますか、150プレジを転院させます。
まず最初に打診した大阪P販社は、客相のフォローの末、
OHしようがない(というかできる下請工場を持ち合わせてない)
と、泣きが入ったので、部販経由で聞き出した兵庫日産A崎店へ
入庫させます。ここの場合メーカーへミッション外して送るという
正攻法をとってくれるので、(それが普通ですよね?)やってみます。
もちろん、客相に中間報告しています(笑)。飛び込みで当たった
同じ兵庫日産本社よりはるかに骨のある店社だと思います。(なにしろ
あそこは検査証見ただけで逃げ出しましたので)


ドック入りです  No: 762

 投稿者:星正人  02/12/01 Sun 22:36:25

150プレジを兵庫日産A崎営業所に連れて行きました。
部販に根回ししておいた効もそうじてか、「お待ちしてました」
というような対応でした。サービスフロントの担当者も
聞き上手だけども軽くはない、誠実な印象の方です。
一応「最悪駄目だったらすぐにご連絡ください。静岡に
心当たり(Amcアサヒのことです)がありますので、そこへ
外注させます。」と念は押しておきました。「もし、長期化
して置き場に困るようでしたら、おっしゃって下さい。
(ミッションレスの)車こちらで保管しますので。」というと、
「いえ、ご心配なさらないで下さい。」とのこと。
それにしても、同じ兵庫日産でもえらい違いですが、この違いは
なんでしょうね?デーラー間に格付けというかランクみたいなもの
があって、メーカーに修理に出せる事業所(今回のケースですね)
と出せない事業所みたいなものがあるのでしょうかね


(レス) No: 764

 投稿者:永田  02/12/01 Sun 23:46:44

星正人さん>リビルトATの在庫が無い場合は、外して部販経由でリビルトメーカーへ送り、現物OH・・・
リビルトの部番設定があるATなら、極極普通のやり方なんですけどね・・・ P大阪の言い訳が全く理解不能(苦笑)
ま、ここまで来れば問題なく事は進むと思いますよ。格付けというのは特にありませんが、販社(と言うかお店)も旧車をこなせる人材がいるかどうかで対応がぜんぜん違ってくるので、良いお店を見付けることが第一です。一般的にディーラーの整備部門の平均年齢は非常に若いので、経験が浅く、40年代のクルマは未知の世界のクルマに映るようです。これだけで調子が狂ってしまうのに、製廃などでサバイバル的修理が必要になってしまう場合があると、もうお手上げなんですね。簡単に言ってしまうと彼らは温室育ち。ちょっとした紙製パッキンが製廃なだけで修理不能を判断してしまうほどです。
それにしてもP大阪の言っていることがわからん・・・(笑)


兵庫日産尼崎営業所  No: 778

 投稿者:星正人  02/12/08 Sun 13:10:01

から電話がありました。
150プレジですが、遅くとも再来週までにはOH完了予定とのことです。
永田さん、おっしゃるようにここまで来たらまずは一安心ですね。
ひろずさん、兵庫部販もタテマエ上はデイ−ラー経由になったようですが、
それもどこまで本当かわかりません。今回のように、永田さんから
教えていただいた部品番号を言いながらスムーズにやりとりしていけば、
できるか否か、リビルト品があるかないかの答えを出してくれるばかりか、
きちんと申し送りまでやってくれたので、部販に先に根回ししといて本当に
よかったと思います。


(レス) No: 781

 投稿者:永田  02/12/08 Sun 23:18:41

星正人さん>それは良かったですね。3N71B型ATがOH可能かどうか、230他の車種にも関係あるので、非常に気になっていました。
部品はやはり部販がプロなので、今回のやり方は結果的に良かったでしょう。すべてこのやり方では気嫌いされる可能性があるので、注意されたほうが良いかもしれませんけど。
予め部番が判れば、結果はどうであれハナシは非常にスムーズです。


プレジ退院  No: 799

 投稿者:星正人  02/12/22 Sun 16:04:41

無事、退院しました。
グニョグニョと気味が悪いくらい良好なシフトフィールです。
「おお、リバースにいれただけで、後退するやないか!」
などと、当たり前のことで驚いてます。
今回のメニューです。
c10250140400 ATオーバーホール
3271014600  Oリング 
3108420300  シール
21626p2600  ワッシャー
が主な所で、かぶりがちなプラグ交換まで含めても
24万で済みました。オーバーホール自体15万5千円
でしたから、概ね積算通りですよね。
ロー&リバースが破損しておりデイスクが粉をふくまですりへって
いたとのことで、とりあえず摘出部品回収してきました。
(後学のため・・)で、それだけじゃなんですからとシクラメンの
鉢植えまで土産にくれる商売気あるデイ−ラーです。


(レス) No: 804

 投稿者:永田  02/12/24 Tue 01:13:50

星正人さん>直りましたか。良かったですね〜^^;
この掲示板は、なぜか直ったと言うカキコが少ないので、嬉しい限りです(笑)
OHの内容で、ちょっと私なりの考察をば・・・
原因はロー&リバースクラッチ破損のようですね。そう言えばAT故障の中ではやや多い部類だと思います。
AT部番:C1025-01404-00(見易いようにハイフン入れます)が請求書に書かれているようですが、これは純正部番ではなく、便宜上特別に部販が設定した部番のようです。つい最近、「リビルト部番一覧表」を見る機会がありまして、その中には先日ご案内した部番下5桁「-X0810」はありませんでした(別の資料には出て来る事があるが)。
これらから、どうやら今回のOHは個別対応だったような気がします。OHした場所は日産サービスセンター(ATに関しては京浜サービスセンターのみらしい)だと思いますが、現物を送っての再生修理はかなりフレキシブルな対応してくれるようです。ただ、もっと古い3N71A型やBW-35型(ボルグワーナー製)ATユニットはムリかもしれませんね。


<<管理人より>>

今回は過去に掲示板でやりとりされたものから、貴重な事例をご紹介しました。ATの故障は始終取り扱っている業界人なら大した事無い故障なのかもしれませんが、一般ユーザーなら一大事。故障の原因がATだったりすると廃車になるのがほとんどで、稀にMTに乗せ換えるケースもあります。そんな中、昭和40年代の旧車のATオーバーホールをディーラーを通して依頼することが出来た珍しい例(本来はこれが普通なのですが)で、AT仕様の旧車乗りの方は絶対参考になると思います。

※ATユニットについて
ここに出てくるATは「3N71B型」というユニットで、日産FR車用3速ATではもっともポピュラーなタイプです。昭和43年に登場した“ニッサンフルオートマチック”の元祖「3N71A型」の後継機種として昭和47年頃から登場し、4速AT(4N71B型等)に取って代わる昭和50年代後半までほとんどの日産車に採用されていました。また、このシリーズには“Eマチック”と呼ばれる電子制御(現在の目で見れば半電子制御)のユニットもあり、これは「E3N71B型」となります。230や330の最上級グレード車にオプションで設定がありました。

 

一覧へ戻る