ホーム > 投稿コーナー > 09. パワステコントロールバルブダストカバー流用情報その1


パワステコントロールバルブダストカバー流用情報(その1)

掲示板からの抜粋です。時系列は掲示板とは逆で、上から下に向かって進みます。

No.1910 2009/06/12(金) 23:59:54
地下鉄ドライバー[千葉県] 車両情報:グロリア/カスタムデラックス 230後期(73.3〜) 1974年式 L20シングルキャブ('69年10月〜) フロアAT・純正AC・PS セダン
役に立たないお話かも・・・
皆様お久しぶりです。
最近、パワステコントロールバルブの話題が時折出ておりますね。
コントロールバルブ自体にガタが無ければ、ブーツを交換して・・・。と思ってもブーツが手に入らない!!
小生も数年前に大変困りました。
再生産出来るのであれば、それが一番でしょうが小生は流用しました。(と、言っても近所の整備工場の職人さんに助けてもらったのですが・・・。)
何かいい方法を・・・と聞いたら、「小さなトラックの部品が合う」とのお言葉。「白い扉の小さなスナック・・・」と言う歌は知ってても「小さなトラック」は見当付かなかったので(笑)、職人さんに手配と取り付けをお願いしました。
結果は、「エルフ」用の部品だったそうで。。。。(年式不明)
見る人が見れば一目瞭然のものなのかも?
純正とは違うかもしれませんが、「異物混入を防ぐ部品」って意味においては流用もアリなのかも知れませんね。
的確な情報ではなく、申し訳ございません。

No.1911 2009/06/14(日) 12:05:11
ながた[神奈川県] Website; セドリック/グロリア 230 ハンドブック
いえいえそんなことは
地下鉄ドライバーさん>情報ありがとうございます。エルフの話は初めてです。
製廃の場合は、供給可否調査で可能ならば再生産していただいいて正規品を入手するのが、一番の正攻法ですが、これでもダメな場合は、メーカを超えて近い部品を探す事だと思います。
コントロールバルブのダストカバーは、タイロッドなどに比べて目立たない部分なのと、一般的になじみの無い形状(?)のせいか、かなりボロくなるまで使われてしまうようです。
日産車では150〜250(H252)プレジの1982年マイナチェンジ以前の部品と酷似していて、製廃になっていないらしい(価格は3000円ちょい)ので、最悪はコレかな、とも思っていました。

いすゞ部番が判れば「投稿コーナー」にコピーして保存版にするんですがねぇ〜〜(笑)
いや、一旦「投稿コーナー」にアップさせていただいてよろしいでしょうか? 私はいすゞ部品は疎いので、情報を呼びかけたいと思います。よろしければ承諾のご連絡をいただけると助かります。

多分80年代以前のエルフなのかもしれないです。230のようなリンケージ式パワステは、比較的初期のパワステ(60〜70年代)や、オプション設定で後付けぽっい造り(ギヤBOXを重ステと共用できる)の場合に採用されます。

最近ホントに新品がメーカから出なくなりました。日産旧車ではメジャーな他車で、1個2万円弱のサスの部品(確かロアアームのボールジョイント)が、価格改定で急に定価が33万円になったなどの話も聞きます。今後は完全製廃にするか、とんでもない価格で供給するつもりらしい(?)です。「大して需要の無い部品だから、通常のライン生産によりもコスト高だし、メーカが負担する筋合いも無いからユーザに請求する、と言う考え」とのメーカ回答だったとか。
あと、最近の新品部品は耐久性が下がっているので、仮に20年使えた部品と同じ部番でも、最近製造された部品は10年もたない、なんて話もあるようです。これは何となく私も経験しています。

入手できない場合の代替案情報は、今後まとめていかないとならないかもしれません。また何かありましたら是非お願いします。

No.1921 2009/06/29(月) 23:32:17
地下鉄ドライバー[千葉県] 車両情報:グロリア/カスタムデラックス 230後期(73.3〜) 1974年式 L20シングルキャブ('69年10月〜) フロアAT・純正AC・PS セダン
エルフ用流用の件
ご無沙汰しております。
最近、本業が忙しくて・・・・。(涙)

さて、「エルフ用PSコントロールバルブブーツ」流用の「投稿コーナー」掲載の件、OKでございます。
エルフの年式が分からないのが難点ですが、今一度職人さんに聞いてみますね。
その工場はゴミ収集車の整備も行っているので、トラックの部品にも詳しいのだと思います。


うちの230のエアコンも走行中は水温がエアコンOFF時と変わらないのですが、信号待ちや渋滞時には水温が急上昇・・・。
早急に点検しなくては。。。。(汗)

No.1925 2009/06/30(火) 22:22:16
ながた[神奈川県] Website; セドリック/グロリア 230 ハンドブック
長くなります
地下鉄ドライバーさん>わざわざすみません。掲載させていただきます。
で、私も似た部品を見つけました。日産のH40型アトラス(81年〜92年頃)のドラグリンクのダストカバーが、かなり似ています(下図の“48682”)。エルフもこの辺りのような気がします。
と言うことで私はH40用のを調査してみようかと思っています。ちなみに部品番号は「48522-01T00」で、1300円くらい。230の正規品だと製廃から復活できたとしても約2500円と部品メーカー違いで約4000円の2種類がありますが、H40用のほうが値段的にもかなり安いです。使えたらいいなぁ・・・

(以下省略)


No.2289 2010/04/20(火) 20:32:47
地下鉄ドライバー[千葉県] 車両情報:グロリア/カスタムデラックス 230後期(73.3〜) 1974年式 L20シングルキャブ('69年10月〜) フロアAT・純正AC・PS セダン
パワステコントロールバルブダストカバー流用品
お久しぶりです。
以前、パワステコントロールバルブダストカバーをエルフ用で代用した(してもらった)という投稿をしましたが、このたび修理工場でエルフの形式を教えてもらいました。

形式 K-KAD41N
形式指定番号 04066
類別区分番号 001
原動機形式 C190

だそうです。
いわゆる「KAD41」って「寅さんエルフ」ですよね?(笑)
昭和50年から発売されたモデルですね。小生にとってはエルフといったらこの型!(この前のモデル、富士山エルフも有名ですが・・・)

で、エルフ用ダストカバーを230に取り付けるのには少々コツというか、加工(?)が必要と言っておりましたが取り付け時に何となく分かる(気が付く)ようです。

遅くなりましたが、お役に立てれば幸いです。。。


No.2292 2010/04/22(木) 20:56:55
ながた[神奈川県] Website; セドリック/グロリア 230 ハンドブック
情報ありがとうございます
地下鉄ドライバーさん>書き込みありがとうございました。「寅さんエルフ」の1980年式前後と思われます(型式で「K-」となるところから)。部位はドラグリンクのダストカバーでしょう。私のクルマはまだ暫く大丈夫そうな感じですが、交換する時は当ってみようと思います。
また、当サイトの「投稿コーナー」のほうも本件を追加させていただきます。もしかすると成功事例がまた聞けるかもしれません。
加工というのはおそらく、形状と寸法調整の為のカットが必要なのだと思います。
下図はT40型クリッパーのドラグリンクです。図番の19番のような形状だと思われます。230のパワステコントロールバルブに装着するには、巻きつけるようにして装着できるようにカットが必要です。加工するのはココでは無いかと思います。


ちなみに別の方が三菱ふそうのキャンターの初代型の部品で代用したと言う情報もあります。部番等は一切不明です。コレも同様なカットが必要だったとか。

そういえば「寅さんエルフ」は20年ほど前まで、船橋の実家で最終型を2台所有していました。最高速が90km/hで高速道路での流れには乗れないし、バイアスタイヤが原因で、特に京葉道路の原木付近にある轍でいつもハンドルを取られて怖かった記憶があります。

(以下省略)


No.2293 2010/04/23(金) 21:51:42
地下鉄ドライバー[千葉県] 車両情報:グロリア/カスタムデラックス 230後期(73.3〜) 1974年式 L20シングルキャブ('69年10月〜) フロアAT・純正AC・PS セダン
ズバリです(笑)
早速レスありがとうございます!

書き忘れていましたが、ズバリ昭和55年式が対象でした。
ドラッグリンクと言っておりましたので、それもズバリですね。(笑)
肝心なことを書き忘れておりました。。。

形状からしてカット加工は間違いないですね!!

車種・年式についてはコレで間違いないです。
当該部品注文時の「車検証」をコピーしてもらったので。。。

このような代用部品も職人さんならではの事例ですね。
いろいろな車種を知っているというのは何かにつけ、役立つんですねえ〜。

ながた様も皆様も様々な車種の知識をお持ちで、小生もいつも参考にさせて頂いております。
ココの掲示板での事例は非常に勉強になります!

「寅さんエルフ」のエピソードもお持ちとは。。。(笑)
バイアスタイヤ・・・「カミソリタイヤ」ですね。小生もバイト先のダットラでガタガタヨロヨロと怖い思いした記憶が。。。(汗)

※「投稿コーナー」追記の件、どうぞよろしくお願いいたします。

No.2294 2010/04/24(土) 23:37:18
ながた[神奈川県] Website; セドリック/グロリア 230 ハンドブック
やっぱり
地下鉄ドライバーさん>またまたありがとうございました。やはり昭和55年式ですか。一般の整備工場ですとダストカバーの交換もソコソコあると思いますので、230のパワステコントロールバルブを見たときにピンと来るのは想像できます。
サイトは後日アップしたいと思います。

“寅さんエルフ”は学生時代に家業の手伝いでよく乗ったので色々思い出があります。当時他にはダイナ(ガソリン車)やファーゴなんかもありましたけど、やはりエルフは男のクルマです(笑)

 


<<管理人より>>

2009年6月の掲示板投稿記事より抜粋です。230のパワステ機構の構成部品であるコントロールバルブのダストカバー(下図参照)は現在製廃です。


パワステ機構構成図


ダストカバー詳細

この部品は10年程度で劣化して破れてしまいます。これを放置すると砂や泥などが浸入してボールジョイントが磨耗しガタガタになります。こうなったらもちろんコントロールバルブASSY交換になってしまいますが、大変高価。その前にASSYも製廃なので、キチンとメンテ(車検毎にボールジョイントへのグリースアップを行い、ダストカバー点検時に破損を発見した場合は即交換)しなければなりません。

これをエルフ用のドラッグリンク部のボールジョイントダストカバーと思われる部品で流用した、と言う情報がありましたので記事を抜粋して掲載しました。

ノーマル部品の詳細画像には、ゴム部品の寸法も簡単に入れてみました。グレーの金具は再使用可能な場合が多いので、ゴム部品だけでも流用できればしめたものだと思います。

現時点では、流用可能な部品の部品番号等の詳細がわかりません。もし同じような手法で修理をされた方がいらっしゃいましたら、是非情報提供をお願いします!!


2010年5月追加

2010年4月の掲示板より抜粋して追加しました(No.2289〜)。エルフ用部品流用情報の続報です。これで部番検索は可能ではないかと思います。引き続き部番情報、交換レポートを募集中ですので、「やってみた」と言う方は掲示板のほうへ宜しくお願いします。

 

一覧へ戻る