013674


診察室 - セドリック / グロリア 230 ハンドブック掲示板 -
更新  □ ホーム  □ ヘルプ  □ 検索  □ 過去ログ

230型 セドリック / グロリアを中心に車両不具合相談を受け付けます。トラブル体験談やクルマ以外の書き込みもお気軽にどうぞ。
【お願い】
車両不具合相談での初回書き込みの際、原因の絞り込みを容易にするために、対象車両の仕様情報も添えてください。 下記をコピペの上、追記してください(常連の方も、案件単位で初回はご協力ください)。


  1. 車種名・グレード名:
  2. 車両型式:
  3. 年式:
  4. エンジン型式:
  5. ミッション種類(例. 4速コラムMT):
  6. ボディータイプ(例. 4ドアセダン):

その他車両不具合相談に関するルールについては、「診察室(掲示板)ご利用の関するお願い」をご覧下さい。
回答した案件については、今後の回答精度向上のため後日その結果報告のご協力をお願いします。
管理人 ながた

※ホームページ:http://cedglo230hb.kilo.jp/



投稿者
e-Mail
タイトル
削除キー (半角8文字以内)
内容
  • PC版ではコメントエリアを広げることができます(エリア右下の角をドラッグ)。
  • 画像タグが使用できます。
    YouTubeの埋め込みコードも対応しています。
  
File
  • アップ可能拡張子: /.gif/.jpg/.jpeg/.png/.mid/.mp4
  • 太字の拡張子は画像として認識されます。
  • アップ可能ファイルサイズ:5000KB
  • 1回の投稿でアップできるファイルは1個です。
文字色

[No.379]   レス
投稿者: ながた(管理人)   (2024/03/12(Tue) 21:55:24)
団長さん>書き込みありがとうございます。
そんな感じで大丈夫だと思います。私の230も黒GXのほうはECCS制御の絡みで閉磁路コイル(Y30用)なのですが、実はスタート線は確か接続していなかったような記憶があります。この辺はまぁどちらでも問題ないと思います。レジスタ回路時に接続できるようにしているのは良いですね。

画像転送はスマホでココを開いてファイル選択すれば行けるハズですが、私はやったことがありません・・・ 書き込みはほぼ100%PCですね。
投稿後、修正機能はあるものの、添付画像のみ追加、変更、削除ができません。書き込みはPCが良いが、画像はスマホという場合は、先に画像を投稿、あとで本文追加という手もできるかと思います。これもやったことないけど(笑)



[No.378]   配線の分離
投稿者: 団長(岡山管区) (2024/03/10(Sun) 21:09:04)
お世話になっております。団長(岡山管区)です。
天候不順や体調不良(風邪ひき)等で間が空いてしまいましたが、本日イグニッションコイル給電線の分離作業を行いました。

以前に整備士がハイパーイグニッションシステム取り付け時に細工したと思われる給電線ですが、スタート線(黒/青)の被覆を途中で剥がし、オン線(黒/白)の先をハンダで接着されていました。
スタート線からオン線を分離し、スタート線の被覆はビニールテープで養生。オン線は圧着端子を取り付けて新規に配線を製作しました。
これでIGコイルの+端子にスタート線・オン線・デスビ赤線を接続しました。

こうしておけば、何らかの理由でレジスタ入り回路にしなければならない場合
スタート線(黒/青)...IGコイル+端子に直結
オン線  (黒/白)...レジスタ+端子に接続
と繋ぎ変える事が出来ます。

スマートフォンから画像が上手く転送出来なかったので、画像無しで申し訳ありません。
始動・走行とも全く問題はありませんが、配線の取り回し等もう少し改善したいところです。
引き続きよろしくお願いいたします。



[No.377]   車検は無事完了
投稿者: ながた(管理人)   (2024/03/09(Sat) 00:23:34)
2年に一度の憂鬱なイベント、ユーザー車検X2台が3/4に終わりました。
今回も何とか検査官と揉めることなく(笑)、スンナリ取得できました。朝一番の1ラウンド目はグリーンのDX、最終4ラウンド目にGX。今回から車検証が小さくなり、ICチップ入りとなります。ステッカーもフロントガラス右上に貼付です。

受検した横浜陸事は若干フローが変わり、車検証発行が検査ライン最後の小屋で出てくるようになり、事務所建屋に行かなくても終了です。どおりで窓口が空いている訳です。
検査ラインも初心者対策で外観検査後にハザードを焚いておくと、案内係が付き添ってくれるようになりました。2年に一度しか行かないと、機器が入れ替わったりして多少勝手が異なる事があります。初めてでなくてもブランクがある場合には助かります。排ガス検査はプローブ挿入で不正対策が(笑)

という事で、画像を2つ。
上段:陸事で見かけた珍しいクルマ。チキチキマシン猛レースのギャングセブンかと思った(笑)
下段:新しい車検ステッカー貼付位置



20240304.jpg
/208KB

[No.376]   メインジェット
投稿者: ながた(管理人)   (2024/03/08(Fri) 21:44:48)
ッツンツンさん>こんばんは。なんかガスが薄いですね。。。
症状を見ると、ほぼ全回転域で不調であること、油面は正常範囲内とくれば、プライマリ側のメインジェットの詰まりが怪しいです。
こんな症状は無いでしょうか?

・アクセルを踏み込むとき(スロットルが開き方向に動いているとき)は吹け上るが、回転が上がりアクセルとそこで固定すると、途端に息つき(ガクガクとしゃくる)し出す
・アクセルはベタ踏みで加速すると、加速は悪いが、ガクガクまではしない
・一般道の定速巡行はほぼ無理(アクセル開度は1/5程度で車速40〜60km/h一定のような運転)

心当たりあるなら更に濃厚です。
キャブを外してひっくり返し、プライマリ側(一次側)のドレーンボルトを外すと奥にメインジェットがあります。このジェットには日立マークと#119の刻印があります。孔の径は1.2mmほどですが、何か異物で塞がっていないか確認してみてください。
もしあった場合は掃除機で吸うか、プライマリメインエアブリード側からエアまたはパーツクリーナなどでシューーーッとやれば異物は吹き飛ぶかと思います。

ジェットの掃除は針金はNG、多分外さなくても装着状態で掃除は出来ます。メインジェットはマイナスドライバで外せますが、ドライバは普通のタイプではサイズが合わない(途中が太くなるタイプは使えない)ので、無理せずに装着状態で掃除してください。

あと、

>キーOFF後にランオンが頻発するようになった

という点は、アイドル回転が高すぎる(900rpm越え)と発生しやすくなります。キャブ不調でアイドル回転を上げていると思うので、これが直接の原因だと推測します。



[No.375]   キャブが不調です
投稿者: ッツンツン   (2024/03/07(Thu) 23:43:58)
お世話になっております。230バンのッツンツンです。
昨年秋頃にSUツインから前期用シングルキャブに換装し、暫くはノントラブルでしたが、ここ数ヶ月不調が続いております。

症状としては
・負荷をかけると息つきのようなガクガク感
・一時停止後にすぐ発進しようとするとエンスト
・最高速が伸びない(先日中央道で突然60km/hまでしか出なくなり死にかけました)
・アイドルアジャストスクリューをかなり濃い方向に回さないとマトモに走らない
・湿度や気温の影響を酷く受ける
・キーOFF後にランオンが頻発するようになった
・アイドルのバラつき
が主です。

ちなみに燃料フィルターの詰まり等はなく油面も正常、点火系も特に問題はなく原因がさっぱり分かりません。お助けいただけると嬉しいです。



[No.374]   ケミカルで試してみるとか・・・
投稿者: ながた(管理人)   (2024/03/06(Wed) 00:17:41)
伊沢さん>そうですか、それは厄介ですが、どこかで思い切ってやるほうが良いかと思います。ミッションを降ろさないとならない、クランクリヤ、ミッションフロントオイルシールは最低限、できればミッションリヤ、スピードメータギヤもやりたいですね。

あとはケミカル品で劣化したオイルシールを少し蘇らせる(弾性を復活させる)ケミカル品があります。

ちょっと検索してみたら、例えば「ワコーズ ミッションパワーシールド MPS」なんかはATのオイル漏れに効果があるようです。
使ったことが無いので効果のほどはよくわかりませんが・・・

コンプレッサーの件、参考になりました。ブラケットとの穴の位置は同じなのですね。430は接手がOリングタイプなので、比較的今風です。



[No.373]   NO TITLE
投稿者: 伊沢良彦 (2024/03/03(Sun) 21:53:34)
 ながた様

いつも確実な指示、指定、有難うございます。
フルードC了解いたしました。

そうなんですOILが漏れていると思います
多分フロントカバー辺りから、エンジンのクランクリヤーも漏れていると思います
どっちも厄介です。

走行30000KM弱の時譲り受けました。
多分以前の補充や交換は無いと思っています。

現在40000KM弱の走行で初めて
オイルの補充を考えています。


量はホット状態でゲージはコールドとホットの真ん中辺りを示しています。

距離から考えて補充は有りかなと思っています。    
少しずつ様子をみながら補充してみたい
と思っています。

5年位にエアコンが効かなくなりY31のR12ガス用1カムエンジン用コンプレッサーがプーリーの交換だけで使用可能でした、参考になれば幸いです。

             伊沢良彦













[No.372]   マチックフルードC一択
投稿者: ながた(管理人)   (2024/03/02(Sat) 18:58:47)
伊沢さん>こちらこそご無沙汰しております。430も好調とのこと、何よりです。
さてATFの件は、マチックフルードCを使ってください。
逆にマチックフルードDは使えません。

・マチックフルードC:非電制AT用・・・N71系、FF用4速ATに適用
・マチックフルードD⇒現在はマチックフルードJで供給:電子制御AT用・・・RE4R01A(C32ローレル以降のフル電制AT)以降に適用

これ以降の新世代AT、CVTは更に別設定がありますが、オーソドックスは日産ATの場合は上記の2種類です。

マチックフルードCとDは互換性がありません。粘度や色も違います。マチックフルードA、BはマチックフルードCと互換という感じです。

ただ、ちょっと気になるのは「補充」です。状況がよくわかりませんが、エンジンオイルとは異なり通常は漏れない限り減りませんので、状況に応じて点検・診断が必要かもしれません。
また、ATF交換に関しては諸説あり、「やらないほうが良い」「やったほうが良い」の意見が分かれます。実際にATF交換をした直後に走行不能になる不具合も結構あります。これは新しいATFの洗浄作用が仇となり、コントロールバルブ内の油路詰まり、バルブ固着を引き起こすからと言われています。
個人的には
@ ATFが汚れ始める前または汚れていなくても7万キロ以内なら全交換可
A @を越えてしまったら、汚れ具合に応じて30〜50%交換、1〜2万キロで再度30〜50%交換で様子見
あたりかな、と思います。



[No.371]   ATF(フルードB)について
投稿者: 伊沢良彦 (2024/03/02(Sat) 11:35:51)
永田様
 大変ご無沙汰しております。

 お陰様で好調を保っております。

グロリア4HTターボブロアム1981年
(430K-XAT)ATは3N71B 3速です

 指定ATFがフルードBです。

 オイルを補充する場合フルードCやDで    
 も問題ないでしょうか?

 推奨オイル等。御座いましたら
 教えていただけますでしょうか?

           伊沢良彦

 

 
 

  



[No.368]   230の発売日
投稿者: ながた(管理人)   (2024/02/25(Sun) 23:49:14)
1971年2月23日だったそうです。今年の2月23日まで知りませんでした(笑)


団長さん>なるほど、ペトロニクスコイルのときはなんとなく辻褄が合ってきましたね。腑に落ちました。
確かに二本が一本にまとまっています。レジスタ無しならこれで良かったと思います。

白/黒線の件もありがとうございます。青線はポイント式だったときは、コイルマイナスからポイントに行き、そこでエンジンアースに落ちる回路でした。ただし青線は他の電装品からも繋がっていたようです(多分回転信号検出関係)。この線はIPデスビの青線に接続している思います。最終的にコイル回りの電気の流れは以下のようになります。

IGN電源⇒コイル+端子⇒コイル-端子⇒イグナイタ(IPデスビ青線)⇒イグナイタ内部でON-OFFスイッチング⇒デスビケースアース(エンジンアース)

ON-OFFスイッチングはシグナルジェネレータの信号をもとに作動します。この辺の作動をさせるための電源がIPデスビの赤線です。

あとは回路的には問題なさそうなので、あとは見た目とか、接続不良が出そうであれば暇を見つけてやり直すと良いかもしれません。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
編集/削除フォーム
記事NO
(半角数字)
削除キー

Pass/ Mode/

- UPP-BOARD -