013674


診察室 - セドリック / グロリア 230 ハンドブック掲示板 -
更新  □ ホーム  □ ヘルプ  □ 検索  □ 過去ログ

230型 セドリック / グロリアを中心に車両不具合相談を受け付けます。トラブル体験談やクルマ以外の書き込みもお気軽にどうぞ。
【お願い】
車両不具合相談での初回書き込みの際、原因の絞り込みを容易にするために、対象車両の仕様情報も添えてください。 下記をコピペの上、追記してください(常連の方も、案件単位で初回はご協力ください)。


  1. 車種名・グレード名:
  2. 車両型式:
  3. 年式:
  4. エンジン型式:
  5. ミッション種類(例. 4速コラムMT):
  6. ボディータイプ(例. 4ドアセダン):

その他車両不具合相談に関するルールについては、「診察室(掲示板)ご利用の関するお願い」をご覧下さい。
回答した案件については、今後の回答精度向上のため後日その結果報告のご協力をお願いします。
管理人 ながた

※ホームページ:http://cedglo230hb.kilo.jp/



投稿者
e-Mail
タイトル
削除キー (半角8文字以内)
内容
  • PC版ではコメントエリアを広げることができます(エリア右下の角をドラッグ)。
  • 画像タグが使用できます。
    YouTubeの埋め込みコードも対応しています。
  
File
  • アップ可能拡張子: /.gif/.jpg/.jpeg/.png/.mid/.mp4
  • 太字の拡張子は画像として認識されます。
  • アップ可能ファイルサイズ:5000KB
  • 1回の投稿でアップできるファイルは1個です。
文字色

[No.340]   ブレーキのエア抜きについて
投稿者: FUJII   (2023/12/12(Tue) 22:03:30)
ながたさん、ナオさん、ケンメリのFUJIIです。

既にご存じの方法かも知れませんが、ブレーキのエア抜きを一人で作業していますので、参考に投稿させて頂きます。
写真の様に、ブリーダからホースを介して注射器を接続しています。
ブリーダバルブを緩め、ブレーキペダルを踏むと注射器にオイルが排出され、ブレーキペダルを戻すと
注射器のピストンがワンマンブレーキブリーダツールの役目をしてくれ、逆流しません。
また、排出したオイルの状態や、量も判ります。

別件ですが、先週48年目のユーザー車検を受けて来ました。
右側のタイロッドエンドアウターのボールジョイントに僅かなガタが見られましたので、この部品のみ交換しました。
日産の部販では製廃、モノタロウでは取扱い終了でしたが、幸い国産新品をネットで購入できました。
また、以前電装系(特に点火系)のアドバイスを頂きました通り、ハーネスの上流(バッテリーから、ヒュージブルリンクや、
オルタネータへの部分)をリフレッシュしており、ヘッドライトの光量が1割以上上がっている事が確認出来ました。
おかげさまで、点火系を含め電装系は非常に安定しています。
有難うございました。

以上



1702386210.jpg
/724KB

[No.339]   エンジンマウント
投稿者: ケン   (2023/12/12(Tue) 16:37:22)
管理人さま
早速のご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。



[No.338]   フロント側なら
投稿者: ながた(管理人)   (2023/12/11(Mon) 23:17:10)
ケンさん>はじめまして。リヤ側は情報がないのですが、フロント側は130〜430まで一緒なので情報を持っており書いてみます。
ただし自分も検証中なので、保証はできません。でも2つあります。

@汎用防振ゴム
https://www.monotaro.com/p/3874/2636/
昨年のGWに、うちの230の右側マウントをこれに交換しました。寸法上は数ミリ違いますが許容範囲内、性能は耐荷重は理論(数値)上はギリ行けます。一年半たちましたが交換した感じは問題ありません。


Aクラウンコンフォート用マウント
トヨタ純正: https://www.monotaro.com/p/2895/0285/
大野ゴム製: https://www.monotaro.com/p/4026/9266/
純正のほうを購入しましたが、未装着です。寸法上は許容範囲内かと思います。ただし、ブラケット側のM12スタッドボルトの脇に、位置決め用のピンみたいなのがあります。これが合いませんのでグラインダでカットが必要です。また、マウント破損時にズレないように緊急用ストッパがあります。これが下向きになるように装着するのが正ですが、うまく装着できない場合はカットもやむなしかと思います。
@と違い、こちらはもともとエンジンマウントですから、性能的には安心だと思います。
日産の部品が製廃で探していくと皮肉にもトヨタの部品・・・結構このケースが多いです。



20220507-2.jpeg
/317KB

[No.337]   エンジンマウント
投稿者: ケン (2023/12/11(Mon) 08:44:35)
車種名・グレード名:430セドリックSGL
車両型式:430セドリック
年式:昭和54年
エンジン型式:L20インジェクション
ミッション種類:3AT
ボディータイプ:4ドアセダン

430セドリックのエンジンマウント(フロント 11219-V0100 2個・リア 11320-V0100 1個)を探していたらここにたどり着きました。
他車流用や、社外品などのアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。



[No.334]   御礼!
投稿者: ナオ   (2023/12/05(Tue) 11:02:26)
管理人さま。
お疲れさまです。
詳しく有難うございます。
モール部分、確認してみます!



[No.333]   レス
投稿者: ながた(管理人)   (2023/12/03(Sun) 19:56:26)
ナオさん>ブレーキエア抜きはワンマンブレーキブリーダツール(私は持っていません)があれば一人でできますが、なければそもそも二人必要です。助手となるブレーキペダル操作をする人。指示に従ってペダルを操作するだけなので、誰でもできるのですが、今回の場合は経験者がみつかれば一緒にやると良いと思います。工場に依頼する場合は少し説明しないとなりませんね。

ドラレコのほうは、以下のようにしてください。
フロント側は天井内張の縁、フロントウィンドウガラスの上辺のところは内張と同じ色のモールがあります。これは手で外れますのでそのモールの内側は少し空間があったハズです。そこに線を隠してください。
Aピラーのところは室内のフィニッシャを外して内側に這わせれば隠せると思います。



[No.332]   アクセスはトランクから
投稿者: ナオ   (2023/12/03(Sun) 15:38:28)
管理人さま、
こんにちは!やっぱりシリンダーの交換はエア抜き、必要ですね。ちょっと自分1人だと自信ないです(汗)
ブレーキに関わるんで。
あと、リアカメラの配線に関して
トランク右側にありました!赤下に黒ライン。あと、カメラはリアガラスの上付近を予定してます。そこまでのルートも
詳しく有難うございます!
フロントはルームミラー一体のカメラですが カメラからの配線が3本もある為
ルーミラーの取り付け部から天井内張りの中を通し左Aビラーカバーの中を通して下に落とそうと思いますが、天井内張りの中を通すのは難しいでしょうか?
内張りが破れて見た目悪くなるのは避けたいです。



[No.331]   アクセスはトランクから
投稿者: ながた(管理人)   (2023/11/29(Wed) 21:00:40)
ナオさん>マスターシリンダー脱着時はエア抜き必須です。ブレーキ、クラッチの油圧系統は配管を外すだけでエア抜きしないとなりません。
エア抜き必須の中でも、エアが抜けやすい作業と抜けにくい作業があり、マスターシリンダー新品交換時はかなり(というか一番)抜けにくいほうになります。何回もエア抜きしたのに、エアが毎回出てくるとか、やっとエアが出てこなくなったのに踏み代が出ない、とか。
なので、少し注意が必要です。エア抜き作業が初めて、という場合はあまりオススメできないです・・・
どんな感じでやるか、下記は一例。

@装着前に単品でフルード補充、ピストンを押して内部にシリンダに多少フルードを入れておく
A↑の状態から装着して配管を接続、フルード補充、マスターのブリーダープラグを2つ緩めた状態で数十分放置(フルードが自重で出てくるまで・・・簡単に出てこないカモしれないけど一応・・・)
Bブリーダープラグを締める
Cフルード充填、ゆっくりペダルを操作数回
D通常のエア抜き開始
Eマスターシリンダー部のエア抜きが終わったら、半日放置
Fマスターシリンダー部のエア抜きから再度やり直して、Gバルブ、リヤホイール、フロントキャリパーの順で実施

こんな感じでどうでしょうかね。
エアが大量にある状態でペダルをガンガン踏みまくると、シリンダー内部でキャビテーションのような現象が発生して泡だらけになります。なので、ゆっくり、じんわりが踏むのがオススメなのですが、それでも泡が発生するので、Eで放置して落ち着かせます。
Fまで一気にやってから一晩置いてDからやり直す、ってのもアリです。
いろいろやり方はありますが、最初は嵌る可能性があります。

それとブレーキフルードは塗装を剥がす効果があるので、塗装面についたら即、2L以上の水で流すようにしてください。時間をおかなければ影響は少です。


バックランプハーネスの件は、実車で確認した感じではトランクフロアのマットを剥がして、トランクフロアの右サイドボードを外すとボディーサイドハーネスとトランクルームハーネスの接続部分が出てくると思います。添付画像の赤丸部分です。

そこからエレクトロタップで分岐して新線をフロント方向に逆戻りさせます。
リヤシートバックは外しておき、リヤ室内のホイールハウス頂点あたりから、新線を室内に引き込みます。カメラをリヤウィンドウ上部に付けるなら、ホイールハウス部からダイレクトにリヤピラー内側へ立ち上げて(リヤ読書灯ハーネスを参考に)、ピラー内張上部からリヤウィンドウ上辺へ引いていくとよいかな、と思います。



230_4HT_harness.jpg
/206KB

[No.329]   赤黒のライン
投稿者: ナオ   (2023/11/28(Tue) 21:18:33)
管理人さま
こんばんは!
回答有難うございます。
交換した後は、やっぱりエア抜き必要でしょうか?

はい、リアガラス内側に
リアカメラをつける予定です。
であれば、リアシートを外せば
このケーブルを見つけやすいでしょうか?



[No.328]   赤黒のライン
投稿者: ながた(管理人)   (2023/11/28(Tue) 19:48:15)
ナオさん>ブレーキマスターはアフターパーツでも良いと思いますよ。確かに耐久性は不明ですが。

当て逃げとは残念ですね。。。
バックランプの線は赤に黒線のラインです。ハーネスはトランク右側(右リヤフェンダ)を這っていて、ホイールハウス後方(リヤピラー下部)あたりでハーネスの繋ぎ目(ハーネス同士がコネクタで繋がっている)があります。そこで配線色が判りますので、エレクトロタップなどで分岐させるのが良さそうです。カメラはリヤウィンドウに付ける感じでしょうか? それならこの位置からの分岐がベストかと思いますよ。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
編集/削除フォーム
記事NO
(半角数字)
削除キー

Pass/ Mode/

- UPP-BOARD -