013674


診察室 - セドリック / グロリア 230 ハンドブック掲示板 -
更新  □ ホーム  □ ヘルプ  □ 検索  □ 過去ログ

230型 セドリック / グロリアを中心に車両不具合相談を受け付けます。トラブル体験談やクルマ以外の書き込みもお気軽にどうぞ。
【お願い】
車両不具合相談での初回書き込みの際、原因の絞り込みを容易にするために、対象車両の仕様情報も添えてください。 下記をコピペの上、追記してください(常連の方も、案件単位で初回はご協力ください)。


  1. 車種名・グレード名:
  2. 車両型式:
  3. 年式:
  4. エンジン型式:
  5. ミッション種類(例. 4速コラムMT):
  6. ボディータイプ(例. 4ドアセダン):

その他車両不具合相談に関するルールについては、「診察室(掲示板)ご利用の関するお願い」をご覧下さい。
回答した案件については、今後の回答精度向上のため後日その結果報告のご協力をお願いします。
管理人 ながた

※ホームページ:http://cedglo230hb.kilo.jp/



投稿者
e-Mail
タイトル
削除キー (半角8文字以内)
内容
  • PC版ではコメントエリアを広げることができます(エリア右下の角をドラッグ)。
  • 画像タグが使用できます。
    YouTubeの埋め込みコードも対応しています。
  
File
  • アップ可能拡張子: /.gif/.jpg/.jpeg/.png/.mid/.mp4
  • 太字の拡張子は画像として認識されます。
  • アップ可能ファイルサイズ:5000KB
  • 1回の投稿でアップできるファイルは1個です。
文字色

[No.160]   多分大きさ
投稿者: ながた(管理人)   (2022/09/13(Tue) 21:42:48)
ようさん>フラッシャユニットの取付位置が変更になったのは、コンデンサ式は電磁式より大きいのが多分ですが理由だと思います。前期の取付位置は結構狭いところなので。
フラッシャユニットは電磁式はやたらと種類が多かったように思いますが、1972〜3年頃から標準化されてコンデンサ式に統一されていきます。ほぼ同時にワンテールは法規NGとなったので、合計ワット数はどのモデルも同じ(前後左右1灯ずつ)となり、85Wタイプでほぼ1種類となりました。先日ご紹介した230中期以前の補修用コンデンサ式フラッシャユニットは数少ない110Wタイプのコンデンサ式と言えます。

話はかわってガスはR-12なんですね。ならば漏れ箇所は判りそうです。R-12は環境負荷が大きい(オゾン層破壊云々だけじゃない)ので、漏れは早めに直したいですね。



[No.159]   こんばんは。
投稿者: よう   (2022/09/11(Sun) 21:38:39)
管理人様

お世話になっております。


補足をしてくださり、ありがとうございます。
球切れの時は点灯しながら点滅する感じなのですね。
部品に関しましては、純正部品をしばらく探してみようと思います。
厳しくなった時はオークションの部品を参考に、探してみます。
フラッシャユニットの位置変更は何かの意味があったのでしょうか?生産工場の移転の影響とかですかね。

前回お答えが漏れてまして申し訳ございません。
クーラガスはR12になります。



[No.158]   ちょっと補足
投稿者: ながた(管理人)   (2022/09/10(Sat) 00:04:52)
ようさん>先日のレスでは私の書き方が悪かったかもしれません。点滅しないと書きましたが、これは「点灯したまま点滅しない」という意味です。まぁ、これは電球を抜いて疑似的にタマ切れ状態を再現すればすぐ再現できますが、何ワットの球が切れたかで、点滅速度が遅くなる(小ワット数)だけか、点灯したままになる(大ワット数)かが変わってきます。

純正新品は出てこない可能性が高いので、社外品でも良いと思います。2ピンでも端子が平行のタイプと90度ずれたタイプがありますが、コネクタの都合上、後者にしてください。

実はヤフオクなどで前期用のフラッシャユニットがタマに出品されます。これは20年くらい前に、デッドストック品が大量に出回った事があり、それら(と思われる品)が未だに出品されます。
230前期はフラッシャユニットの取付位置が、ハザードユニットの近く(スロットルコントロールノブの裏あたり)でしたが、確か前期の終りあたりか、中期になって位置が変わり、ブレーキペダルの奥のバルクヘッド側になりました。この時ユニットも仕様変更(電磁式からコンデンサ式)になっています。
230前期用の電磁式は生産終了し、補修用として移設&コンデンサ式に変更するキットがあり、大量に出回ったのがコレです。キットの内容は、@ユニット Aハーネス(移設用) Bブラケット C移設ハーネス固定用結束バンド の4点。
下記リンク先のような品物です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1040973016

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1057475548

ようさんの車両にはこれを使うのが最適なのですが・・・
少し様子見すれば出てくるかもしれませんよ。



[No.156]   こんにちは。
投稿者: よう   (2022/09/09(Fri) 12:07:49)
管理人様

お世話になっております。

丁寧にご教示くださり、ありがとうございました。

フラッシャユニットの役割について、かなり奥深い部品だとは思ってもいませんでした。
230は球切れするとハイフラにならずに遅くなるのはびっくりです。点灯のままになったら故障と思っていたかも知れません。
純正部品の調達はかなり厳しいかも知れませんので、2ピンの合計ワット数が近いものを探してみても大丈夫でしょうか?

クーラーガスは、バンドを閉め治す時に漏れたのか微妙ですが…
あと1ヶ月の夏場を乗り切るために注入するか迷っております(笑)



[No.155]   内容によります
投稿者: ながた(管理人)   (2022/09/08(Thu) 23:41:10)
局長さん>はじめまして。Y31でもわかる範囲で回答します。資料は持っていないので商品性に関する固有情報があると厳しいかもしれませんが、例えばエンジン制御系などは何とかなると思います。


[No.154]   Y31
投稿者: 局長 (2022/09/08(Thu) 16:34:54)
Y31セドリックの修繕のご相談は可能でしょうか?
宜しくお願い致します



[No.153]   着目点は合計ワット数
投稿者: ながた(管理人)   (2022/09/07(Wed) 22:32:35)
ようさん>ガスが2か月で抜けてしまったのですか。ちょっとそれは早いですね。ガスはR-12ですよね。ならば配管の継ぎ目とかがオイルで湿っていたら、そこから漏れている可能性があります。

さて本題です。
フラッシャユニットは合計ワット数に依存していますので、そもそもリヤランプの電球の個数が異なる後期(リヤのランプがオレンジで独立したタイプ)とは互換性がありません。前期に後期のユニットを付けると、ハイフラで作動します(またはリレーが速さについていけないで変な挙動になるかも)。

フラッシャはタマ切れ時に早く運転者に知らせる必要があるために、点滅速度が変わるようになっています。230のようなタイプ(端子が2極)ではタマ切れ=点滅しなくなる(または遅くなる)、です。430以降の電子フラッシャタイプ(端子が3極)だと逆にハイフラになります。
タマ切れ=電流量減少を検知して点滅速度が変わりますので、電球の合計ワット数で適用可否が決まります。
230前期と中期セダンでは片側あたり、
・フロント: 23W
・サイド: 5W
・インジケーター: 3.4W
・リヤ: 23W x 3
で合計100.4Wです。このワット数の車両用でなら互換性あります。そうすると、C30ローレルとかが該当します。510ブルのクーペもリヤが3灯だったような気がしますが、シーケンシャル式だと根本的に違うので、普通のタイプならOKです。これら、リヤ3灯タイプ用のユニットは公称ワット数が110Wタイプだったハズなので、まずはこれならOKとなります。
フラッシャーユニット本体に、点滅速度と適用ワット数が書いてある事が多いので、現品確認ができれば判別しやすいです。

ココまでが普通の回答(笑)
この時代、点滅速度に関する法規が50〜120回/分の頃なので、ちょっと遅いです。ワンテール車で点滅速度が遅いと、誤認されるので、私はリヤ2灯用を付けいたこともあります。リヤ2灯だと85Wタイプです。ということで130セド用なんかが適用します。

フラッシャユニットも掘り下げると結構深いですよ。スイッチONでランプ点滅がON-OFF-ON・・・と点滅するタイプと、OFF-ON-OFF・・・と点滅するタイプがあり、オススメは反応の早い前者です。130用はこれでした。

あとカチカチ打音がするタイプと、しない(正確には小さい)タイプとか。しないタイプはオーディブルリレー(打音を出すだけのリレー)とセットで使用します。

どれも見つからない、という場合は、ハザードユニットで代用、という手もありますが、タマ切れしても点滅は変わらないので最後の手段にしたいです。



[No.152]   こんばんは。
投稿者: よう   (2022/09/06(Tue) 18:01:28)
管理人様
お世話になっております。

クーラーガスが2ヶ月を待たずに抜けてしまいまして…車内の熱さに負けて乗る頻度が急下降となっております。
管理人様をはじめ、こちらで携わられてる皆様も夏バテで体調を崩さないようお気を付けください。

今回はウインカーのフラッシャユニットについて質問をさせてください。
当方の230前期型用のフラッシャユニットと、後期型用は互換性はございますでしょうか?
他車からの流用等の情報もございましたら、併せてご教示していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。



[No.151]   そうかもしれません
投稿者: ながた(管理人)   (2022/08/19(Fri) 00:19:45)
よしさん>前回レスで書き忘れましたが、ブーツ類、ブッシュ類の新品は全滅です。すべて別の部品で代用しなければなりません。機能的にはオイル漏れさえしなければ使えるとは思いますが。
電動パワステにできたら良いですね。また何かありましたら書き込んでください。



[No.149]   電動パワステが近道かも
投稿者: よし (2022/08/18(Thu) 14:50:53)
丁寧に回答をありがとうございました。

ヤフオクに出てる230用のパーツ類で、およそ使えそうな感じではありますが、そもそも機能が生きてない可能性があり、ホース接続のピッチの問題など、課題がありそうです。

そうなると、コラムシフトのシャフトを1,2数センチ逃がす加工で、電動パワステ移植の方が、近道かもしれませんね。

とても参考になる情報をありがとうございました。



全ページ数 / [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
編集/削除フォーム
記事NO
(半角数字)
削除キー

Pass/ Mode/

- UPP-BOARD -